
シュパット エコバッグの口コミ評価をお伝えします!
私は実際に使っているので、使ってみた感想(使いやすい、使いにくい点)や、洗えるのかどうか、サイズ比較についても書いていきます。
目次
シュパットを使ってみた感想をレビュー
我が家はシュパットのMサイズをかれこれ1年ほど使っていますが、
日々の買いものにとても使いやすくて便利なのでLサイズを買い足す予定です。
が!
実際に購入を検討するにあたって、実際にどのくらい入るのか気になりますよね。
参考までに、こちらはとある日のリアルな我が家の買い物です↓
これだけの商品が入ります。(入れ方が上手な人だったらもっと入るかも)
メニューもろバレですね(笑)
この日はカレーでした。
(超超余談ですが、画像の大麦ラテ最近ドはまりしてます。めっちゃおススメですよ!)
でも、Mサイズだと2人分の買い出しが限界かな。
1週間分まとめ買いをする人はLサイズがおススメです。
シュパットの使いやすいところ
1年間使ってみて使いやすいポイントは、
〇本当に一瞬でたためる
〇コンパクトになるのでカバンの中に入れやすい
〇持ち手に長さがあるので肩掛けもできる
(ただし、中身がパンパンのときはちょっと厳しい)
です。
中身を入れてキュッと絞ったあとの持ち手はこんな感じです。
エコバックに期待する機能としては十分なので満足して使っています。
シュパットの使いにくいところ
私が実際使ってみて使いにくいなーと感じたポイントは、
〇マチがないのでエコバックの中で安定しない
〇上記と同じくマチがないので商品が詰めにくい
ことですね。
特に我が家は車で買い物に行くことが多いので、買ったものを車のシートの乗せると振動で中身がぐちゃぐちゃに。。
マチが無い=自由に詰められる、とも取れるので、詰め方を工夫すれば逆に使いやすいのかもしれません。
(私はまだその境地には至っておりません。)
続いて、他の人がどんな感想をもっているのかもご紹介しますね!
シュパット エコバッグの口コミ評判
シュパットのエコバッグを実際に使った方に口コミをご紹介します。
まずはマイナスの口コミから↓
悪い口コミ・デメリット
シュパットエコバッグのマイナスな口コミは、
・生地が薄いので耐久性が心配
・思っていたより小さかった
このあたりですね。
耐久性に関しては、私は1年以上(多少荒っぽく)使っていますが、破れる素振りはまったくありません!
「思っていたより小さかった」という部分については、この記事でもエコバッグのサイズを書いていくので、購入前にしっかりイメージしてみてくださいね。
良い口コミ・メリット
続いて買ってよかった!の口コミをご紹介します。
・使い終わった後、一瞬でたためるので便利
・コンパクトになるのでカバンはもちろん、ポケットに入れる事もできる
・手軽に使えるのでエコバックを持ち歩く習慣ができた
とにかく使いやすさが高評価です!
「Sを使っていたけどM,Lも買い足した」
「使いやすいから家族にもプレゼントした」
など複数買いをしている人が多いですね。
かくいう我が家も、3日分の食材をまとめ買いする方向にシフトチェンジをしたので、Lサイズの追加購入を検討しています☆
小さめSサイズ↓
使い勝手のいいMサイズ↓
レジかごバッグにもなる大きめLサイズ↓
シュパットのたたみ方は?
シュパットのたたみ方は本当に簡単です。
写真付きでご紹介しますね。
買い物が終わって中身を取り出したシュパット
矢印部分をひっぱります
すると一瞬でこうなります(気持ちいいですよ☆)
ここから巻き巻きしてもたためるのですが、
このように2回折ってから丸めると簡単です!
スナップボタンがついているので、ぽちっと止めたら完成!
こんなにコンパクトになりました。
アイフォン7と並べてみました。
シュパットは洗える?
エコバックを洗わないことの弊害が最近ネットでも騒がれていますよね。
なので洗いやすいかも大事なポイントです。
シュパットのエコバッグは洗濯機で洗う事ができるので衛生面でも安心です!
!注意!
塩素系漂白剤、柔軟剤、乾燥機、アイロンの使用はできません。
シュパットのサイズ比較
シュパットはS,M,Lと3種類の大きさがあります。
●材質:ポリエステル
●耐荷重:3kg
●サイズ:約30×26cm(バッグ使用時)
イメージとしては、コンビニに袋くらいです。
●材質:ポリエステル
●耐荷重:5kg
●サイズ:約30×32cm(バッグ使用時)
2人分の買い物ならこれで十分です!
●材質:ポリエステル
●耐荷重:15kg
●サイズ:約50×38cm(バッグ使用時)
レジかごバッグとしても使えるLサイズ。
まとめ買い派はこちらがおススメです。
自分に合ったサイズ選びができるかどうかで買い物の快適さが変わってきます。
サイズ選びは慎重に!
私が考える目安としては、
〇1人暮らしでコンビニやスーパーでのチョコチョコ買いが多い人はSサイズ
〇2人暮らしで買い物頻度多め(毎日とか2~3日に1回)ペースの人はMサイズ
〇ファミリーだったり、週末まとめ買い派の人はLサイズがおススメです。
シュパット エコバッグ まとめ
シュパットのエコバッグの特徴をまとめます
・本当に簡単にシュパットたためる
・コンパクトにたためるのでカバンの中で場所を取らない
・ライフスタイルに合ったサイズを選べる
レジ袋有料化という主婦泣かせの政策が施行されてしまったので、エコバックを上手に活用して節約していきたいですね!
ぜひご検討ください!
チョコチョコ買い派の人向けSサイズ
2人分の買い物にぴったりMサイズ
まとめ買い派におススメLサイズ