
北海道物産展で前々から気になっていたじゃが豚、そこそこお値段もするので毎回気になりつつスルーしてましたが、なんと楽天で買えることを知って、満を持してネット購入することにしました。
食べてみると噂に違わず、一緒にモチモチつるん♪ととても美味しかったです。
付属のスープも私好みの味でした。
とは言え、
と思った方のために。
期待通り美味しかったじゃが豚について、
今回は、
「じゃが豚の食べ方は?」
「じゃが豚の付属スープの水の量は?」
「じゃが豚の賞味期限は?」
「じゃが豚のアレンジは?」
について書いていきます。
簡単に腹持ちのする1品が出来上がるので、
冷凍庫に常備しておくと忙しい日の夕飯にさっと作れてとても便利ですよ!!
楽天でも買えるじゃが豚はこちら↓
目次
じゃが豚 楽天でも買えるってよ!
北海道物産店でしか買えないと思っていたじゃが豚ですが、
なんと楽天でも買う事ができることが判明!
お得な業務用(1Kg)があったので業務用を注文しました。
注文してから1週間ほど(ちょっと時間かかりました。)品物はクール便で届きました
箱を開けるとじゃが豚とスープ(4袋)が入っています
やはり1Kgあるとボリュームありますね
裏に作り方が書いてある。
成分表示はこちら。
じゃが豚の食べ方は?
早速夕飯にじゃが豚を食べてみることに!
結構お腹にたまる、という口コミを見ていたので、
とりあえず大人3個、子供1個で7個作ってみることにしました。
シンプルに付属のスープを使って作ります。
①鍋にお水を入れて、(我が家はスープ1袋に対して500ml)
②付属のスープもいれて
※この付属のスープも冷凍で届くのですが、凍ったままだと入れにくかったので
スープは使う前に解凍させておいた方がいいです!
③沸騰したらじゃが豚を投入
④蓋をして約10分ほど煮込みました。
完成!!
スープは醤油ベースのあっさりした味つけでした。
皮はオモチのようにモチモチ。
割ると中はこんな感じ。
お肉の味もしっかりついていて美味しかったです。
初めてなのでシンプルに頂きましたが、
たっぷり野菜と一緒に煮込んだり、お鍋にいれても美味しく頂けると思います。
とっても美味しいじゃが豚は業務用がお得↓
じゃが豚付属スープの水の量は?
じゃが豚には付属のスープがついているのですが、
なんと、スープの作り方がどこにも書いていないんです。
じゃが豚の賞味期限は?
気になる賞味期限ですが、
届いたのが7月13日だったのですが、2021年6月15日までです。
ほぼ1年くらいですね。
冷凍品ということもあって、かなり日持ちします。
食べきるのに問題なさそうです。
じゃが豚のアレンジレシピは?
じゃが豚のアレンジレシピもきになります。
1Kgと大容量なので、いろいろな食べ方で楽しめたらいいですね!
我が家はまでシンプルにスープで頂いたのみなのですが、
アレンジレシピを調べてみました。
スープや鍋おでんにも!
鍋に入れる、というのは多く聞きましたが、スープやおでんにいれても美味しいみたいですね!
冷蔵庫のあまり野菜と一緒に煮込めば栄養もばっちり取れる1品が簡単に出来上がります。
煮物やうどんやラーメンに入れるという声も!
汁物全般と相性がよさそうです☆
蒸しても美味しい
じゃが豚を蒸すと小籠包のようになります。
汁物に入れるよりもモチモチ感が増すらしい。
ポン酢との相性が最高です☆
炒めて使うこともできる
軽く茹でた後に、野菜と一緒に炒めて食べることもできます。
また、シンプルにフライパンで焼き目をつけて食べるのも美味しいとの声も!
じゃが豚 まとめ
もちもちつるつる!不思議な食感が美味しいじゃが豚は、
アレンジ自在、冷凍庫に1つの万能選手!
自宅で食べるのはもちろん、贈答品としても喜ばれています。
お中元やお歳暮にももってこいですね。
うちも両親にプレゼントする用に追加購入を検討中です!
アレンジ自在なじゃが豚は業務用(1Kg)がお得です↓