
私も娘も卵が大好きでよく食べるのですが、ゆで卵を作るのってかなり面倒じゃないですか?
少量を鍋でつくるのも面倒だし、洗い物もでるし、時間と手間がかかるのでついつい目玉焼きにしてしまう日が多々あったり。。
「ゆで卵があればな~、ポテトサラダを作ったりできるのになー」なんて思う日もしばしば
今って便利な電子レンジ調理ができるものもあるけど、
ゆで卵を作っている間、電子レンジが使えないのもちょっと困ってしまう。
鍋も電子レンジも使わずに簡単にゆで卵つくる方法無いかなー
そして見つけたこちら↓
その名も「ゆで卵名人 簡単蒸し器」
めちゃくちゃ分かりやすいネーミングですね!
蒸し器なので、野菜とか焼売とかも作れて便利そう☆
ゆで卵だけ作れる「ゆで卵名人」も気になるけど、
ゆで卵を作るためだけに場所をとる器具を買うのもちょっと嫌なので、
蒸し器が一緒についている方が良いかな。
今回は、
「ゆで卵名人ってどんな商品なの?」
「ゆで卵名人の口コミは?」
「ゆで卵名人でかかる電気代は?」
「ゆで卵名人の活用方法」
について書いていきますね。
目次
ゆで玉子名人 簡単蒸し器ってどんなもの?
まずはゆでたまご名人かんたん蒸し器について、
一体どんな商品なのか、気になる特徴を調べました。
ゆで卵が簡単につくれる
ゆで卵って作業自体は単純なのですが、
鍋にお湯沸かして~時間計って~時々ころころして~殻剥いて~最後に鍋を洗う
という私にとってはかなりメンドクサーな作業なんですよね。
なので朝ご飯とか、かなりの頻度で目玉焼きになります。
ほったらかしで茹で卵が作れたら本当に楽だなーと思います。
蒸し料理も簡単にできちゃう
ゆで卵を作れるだけでもありがたいのに、さらに蒸し料理までできてしまう!
2段になっているので、上下で別々のものを作る事もできるんです。
野菜を蒸すのはもちろん、
冷凍餃子や焼売、肉まんとかも蒸せちゃうし、
やる気になれば茶碗蒸し作ったり、プリン作ったりもできますね!
電子レンジ調理ができる器具も多数ありますが、料理中に長時間レンジが使えなくなるのは私的にはマイナスなので、蒸し器があると料理中も便利だなと思います。
調理タイマーが付いていてほったらかしできちゃう
上でも書きましたが、鍋で茹で卵を作る時ってたまにコロコロするじゃないですか。
火を使っているのもあって、完全にほったらかしってできないんですよね。
ゆで卵を作る時に好みの固さにするのって結構難しいけれど
タイマーがあればばっちり好みの固さに仕上がりますね!
お手入れが簡単
材質もステンレスなので、臭いや汚れも付きにくくなっています。
お手入れが簡単なのも大事なポイントですね
スチームクッカーの口コミは?
購入を検討したときに、やはり口コミは気になりますよね。
スチームクッカー ゆで玉子名人 簡単蒸し器悪い口コミ・デメリット
マイナスの口コミから調べました
・一番底の水を入れる所が取り外して洗えない(拭くしかない)
・ステンレスのプレートの淵がギザギザでした。気をつけて洗わないと手を傷つけてしまいます。
気になるのは水を入れる場所の取り外しができないことですね。
さっと水洗いできれば楽なんですが、こればかりは仕方ないですね。
スチームクッカー ゆで玉子名人簡単蒸し器の 良い口コミ・メリット
続いて良い口コミです。
・子供が卵をよく食べるので購入しましたが、手入れが楽だし、殻も剥きやすいし、大正解でした!
・コンロ一口分塞がないので他の料理を出来る
・2段式で 一度にたくさんの料理が作れる
・目を離していられるのが便利すぎます
・コンパクトサイズなので出しっぱなしにしていてもあまり場所をとらなくて良いです
鍋で作ったときに比べて卵の殻が剥きやすい!という声が多かったのは意外でしたね。
殻の剥きやすさが違うのはなんでだろう・・・?
タイマー機能はやはり便利!
例えば、朝起きてサッとタイマーをかけて、他の支度をしている間に卵と野菜等が出来上がればかなり楽~。
スチームクッカーでかかる電気代は?
キッチン家電だと電気代も重要なポイント!
ゆで卵を作るために10分くらい連続使用するので電気代が気になる。
ゆで卵名人 簡単蒸し器の電力量は370W
プランの電気料金を24円として計算してみると・・・
ゆで卵を1回作る時間を10分として
ゆで卵1回作るのに約1.4円。
高いと思うかは人それぞれですが、私は全然アリだなって感じますね。
スチームクッカーの活用方法を考えてみる
色々調べてかなり買う気になっているスチームクッカー
実際に購入したら何しようかなー(*´Д`)
〇冷蔵庫の残り野菜をボンっといれて蒸し野菜(1品完成&冷蔵庫の掃除)
〇冷凍餃子とか焼売とか肉まんとか、レンジでチンするより確実に美味しいと思う
〇ゆで卵が簡単に作れるので、煮卵作ったり、サンドイッチの具にしたり、ポテトサラダつくったり~
お値段も税込み3,480-なので、高すぎることもなくガンガン使えば元は取れるかな。
ゆでたまご名人 簡単蒸し器って結局どうなの?
機能、口コミを調べてみて
・ゆで卵が簡単につくれる
・蒸し料理もできる(蒸し野菜って体に良いんですよね☆)
・タイマー付きでほったらかし調理ができる
・電子レンジ調理ではない(他の調理に電子レンジが使える)
という所が決め手で、私は購入に向けて旦那を説得しようと思います(笑)
では!
☆365日送料無料でいつでもお得!